ホーム > 引っ越しの作業について > 「荷物移動」のご紹介
引っ越しで、重要なのは荷物を運ぶことなのは分かっているよな。荷物に軽い重いはあるけれど、重要なのは持ち方なんだよ。普通は両サイドを均等に持つスタイルが一般的だが、重さによっては2人で並んで持つスタイルに変えなければいけないんだよ。平らな道を歩いている時はそのままでもいいが階段は力がある人が上りの時は下で持つ、下りの時は、その逆にしなければ体力が早く消費してしまうんだよ。と教えてくれました。
私は、力があると思っていたので少し辛い役を買ってでようと思い運ぶときに力のある人の方を選びました。2回目で、これは無理だ、後で腰に来ると思いました。自分で思っていたより相当体に答える仕事をしているという事実を家に帰ってから思いました。私より体格が小柄な人が重い荷物も難なく運んでいるのを見て力だけの問題ではない事を知りました。
引っ越しバイトをした人なら誰しも1回は経験をしたことがあると思うのが1日2回で普通の引っ越しそれと、5階建てのマンションの運びか入れのどちらかのセットは辛かったですね。1日に2件の引っ越しは移動中に休めるので大丈夫なのですが、体力が満タンでない時の5階建てのマンションエレベーターなしは、本気できついです。昔の建築法で、5階以上は必要であるが5階未満は無くても良かったという法があったので引っ越しのラストにそれにあたると本当に心身共に疲れて疲労困憊になってしまいます。